セミナー > 化学専攻講演会
|
| José Paulo Da Silva 先生講演会 |
日 時 | 2017年3月21日(火)10:00–11:30 |
場 所 | 理学研究科 B305講義室 |
演 題 | Analytical and biological applications of molecular nanocontainers |
講 師 | Jose Paulo Da Silva先生(Universidade do Algarve Faro, Portugal) |
|
|
| 環境共生スマート材料研究拠点合同講演会 |
日 時 | 2017年2月22日(水)13:50–16:30 |
場 所 | 工学研究科 116講義室 |
演題1 | 固体酸化物燃料電池電極表面での反応機構解明に向けた理論解析 |
講師1 | 石坂 孝佳先生(広大院工・次世代自動車技術共同研究講座) |
演題2 | 超臨界流体を利用したポリマー系ナノコンポジット・アロイの開発 |
講師2 | 木原 伸一先生(広大院工・物質化学工学部門) |
演題3 | 有機無機ハイブリッドによる機能性透明材料の開発 |
講師3 | 松川 公洋先生(京工繊大分子化学系) |
|
|
| 竹岡 敬和先生講演会 |
日 時 | 2017年1月19日(木)16:30–17:30 |
場 所 | 工学研究科 117講義室 |
演 題 | 構造発色性材料と高分子ゲルの最近の発展 |
講 師 | 竹岡 敬和先生(名古屋大学大学院工学研究科・准教授) |
概 要 | 竹岡先生は、ゲルを中心とした高分子材料がご専門であり、また最近ではシリカや酸化チタンなどの酸化物微粒子を用いた構造発色性材料の研究でもご活躍です。今回はそれらの最新のトピックについてご紹介いただきます。 |
|
|
| 椿 一典先生講演会 |
日 時 | 2017年1月10日(月)16:20– |
場 所 | 工学部 117講義室 |
演 題 | オリゴナフタレン類の合成と機能 |
講 師 | 椿 一典先生(京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授) |
概 要 | ビナフタレン化合物は、構築する不斉空間の広さと構造の外部環境応答性から、有機合成反応の触媒や超分子構造体のパーツとして有機化学分野に多大な貢献をしています。しかし、高次のオリゴナフタレン類はそのユニークな構造にも関わらず不斉合成法も含め、ほとんど研究されていません。椿先生はオリゴナフタレンの合成と機能制御に関する世界のトップ研究者のお一人です。最近のご研究の新たな展開について興味深いお話を伺えると思います。みなさまのご来聴を歓迎いたします。 |
|
|
| 松原弘樹氏 講演会 |
日 時 | 2016年11月18日(木)16:20–17:50 |
場 所 | 総合科学部 K104 |
演 題 | シンプルな構成要素から誘起される複雑・多様な界面現象 -吸着膜相転移の視点から- |
講 師 | 松原 弘樹 先生(九州大学大学院理学研究院化学部門 准教授) |
|
|
| 辻井薫先生 講演会 |
日 時 | 2016年11月15日(火)12:50–14:30 |
場 所 | E002 |
演 題 | 「コロイド界面化学とその応用: 企業研究はおもしろい!」 |
講 師 | 元花王研究所 元北海道大学電子科学研究所教授 辻井 薫 |
|
|
| Evamarie Hey-Hawkins教授講演会 |
日 時 | 2016年10月27日(木)16:00– |
場 所 | B301 |
演 題 | Formation of Rings, Chains and Nanotubes by Self-Assembly of Transition Metal Bis-Phospholane Complexes |
講 師 | Evamarie Hey-Hawkins 先生 |
|
|
| Oleg Ozerov教授講演会 |
日 時 | 2016年10月21日(金)13:00–14:30 |
場 所 | E208 |
演 題 | New Chemistry With Boron In And Out Of Pincers |
講 師 | Oleg Ozerov 先生 |
概 要 | Oleg Ozerov 教授は,アメリカTexas A&M大学の教授で、ホウ素を中心とした典型元素化学、および遷移金属触媒などの研究で著名です。
2012年のアメリカ化学会(ACS)のPure Chemistry Awardを受賞されています。
今年7月にメルボルンで開催された有機金属国際会議(ICOMC)でも招待講演を行なっておりました。
今回は、大阪大茶谷教授が主催されるInternational Symposium on C-O Activation (ISCO-2016)の招待講演者として来日されるので、広島大学にも来ていただくようにお願いしました。多数の方々のご来聴をお待ちしております。
|
|
|
| Tony James教授 特別講演会 |
日 時 | 2016年10月18日(火)15:00– |
場 所 | B603 |
演 題 | Boronic Acids: Recognition, Sensing and Assembly |
講 師 | Tony James 先生 |
|
|
| Andy Wilson教授 特別講演会 |
日 時 | 2016年10月18日(火)15:00– |
場 所 | B603 |
演 題 | Adventures in Non-Covalent Chemistry: From Self-Assembly to Protein Surface Recognition |
講 師 | Andy Wilson 先生 |
|
|
| 量子生命科学セミナー(第144回) |
日 時 | 2016年9月27日(火)13:00–14:30 |
場 所 | E002 |
演 題 | 複合化学反応系の分子シミュレーション -第一原理シミュレーションから計算分子技術へ- |
講 師 | 長岡 正隆 先生 |
|
|
| 環境共生スマート材料研究拠点 講演会 |
日 時 | 2016年7月26日(火) 16:00–17:00 |
場 所 | 中央図書館ライブラリーホール |
演 題 | カリックスアレーン・C60およびビスポルフィリンの会合により形成される超分子ポリマーの創製 |
講 師 | 灰野 岳晴 先生 広島大学理学研究科 教授 |
|
| 環境共生スマート材料研究拠点 講演会 |
日 時 | 2016年7月26日(火) 15:00–16:00 |
場 所 | 中央図書館ライブラリーホール |
演 題 | 粒度分布および形状が制御されたトナー用ポリエステル系樹脂粒子の開発 |
講 師 | 平井 和之 氏 三洋化成工業株式会社 |
|
| Vladimir Golovko博士講演会 |
日 時 | 2016年7月7日(木) 4:20–5:50 |
場 所 | 理学部E208号室 (広島大学 東広島キャンパス) |
演 題 | Uncovering structure-property relationships: from studies of pure and supported metal clusters and colloids to their use in catalysis and sensing |
講 師 | Vladimir Golovko 博士 (University of Canterbury, New Zealand) |
|
| 化学専攻 集中講義 |
日 時 | 2016年6月20日(月)–6月21日(火) |
場 所 | 理学部E002号室 (広島大学 東広島キャンパス) |
演 題 | Chemistry of actinides |
講 師 | 大貫 敏彦 先生 (東京工業大学・教授) |
|
| Zhu教授講演会 |
日 時 | 2016年6月9日(金) 15:00–16:30 |
場 所 | 理学部B301号室 (広島大学 東広島キャンパス) |
演 題 | Anharmonic and damping correction on Franck-Condon factors with application to molecular electronic spectroscopy |
講 師 | Zhu教授 (National Chiao Tung University(Taiwan)・教授) |
概 要 | Franck-Condon factors bridge the gap between theoretical modeling and experimental observations for molecular electronic spectroscopy and electron transfer. Under the displaced harmonic oscillator approximation, multidimensional Franck-Condon factors are decomposed into a product of many one-dimensional (1D) Franck-Condon (FC) factors, and each 1D-FC factor is associated with one Huang-Rhys factor that determines the leading contribution of band shape and intensity of corresponding normal-mode vibronic spectrum. Duschinsky rotation effect and anharmonic effect may be introduced into FC factors to further improve simulation in gaseous phase. We recently developed analytical formulas of anharmonic correction in FC factors in terms of Huang-Rhys factors for modeling absorption and fluorescence spectra in gaseous phase. The analytical formulas were successfully applied to simulate absorption and fluorescence spectra for pyridine, fluorobenzene, and pyrimidine molecules and its results agree well with experimental observations. On the other hand, we developed the scaling method leading to direct modification of Huang-Rhys factors by damped oscillators for modeling absorption and fluorescence spectra in solution phase and this method was applied to perylene and rubrene molecules in solution to explain solvent-enhanced vibronic spectra. |
|
| Rainer Streubel教授講演会 |
日 時 | 2016年4月1日(金) 15:00–16:30 |
場 所 | 理学部B301号室 (広島大学 東広島キャンパス) |
演 題 | Reviewing the Chemistry of Phosphinidenoid Complexes |
講 師 | Rainer Streubel教授 (ドイツ・ボン大学・教授) |
概 要 | Rainer Streubel 教授は,ドイツ・ボン大学の無機化学部門の教授で、低配位リンおよびその遷移金属錯体や小員環を持つ有機リン化合物の化学の合成や反応性の研究などで成果をあげておられます。今回は、学術振興会の短期招聘教授として(ホスト;京大化研笹森准教授)来日され、日本化学会年会でも招待講演されました。アラバマ大学の客員教授も務めておられます。
広島大学にも来ていただくようにお願いして快諾を得たので、年会とはまた異なる題目で講演していただけることになりました。多数の方々のご来聴をお待ちしております。
---この講演は5研究科共同セミナーの認定科目です-- |
|