化学専攻のホームページへようこそ!
化学科
ENGLISH
化学専攻では,「分子認識と分子設計」および「量子生命科学」に関する研究を推進しています。また,融合領域における人材養成にも力を入れています。
□
WHAT'S NEW
[2022.03.19]
Hiroshima University & National Taiwan University Joint Symposium on Chemistry
(2022.03.09 updated)
[2022.02.21]
学位請求論文発表会(
大石
拓実
)
[2022.02.21]
学位請求論文発表会(
山村
涼介
)
[2022.02.15–16]
修士論文審査会(2021年度)
[2022.02.09]
学位請求論文発表会(
坂田
俊樹
)
[2022.01.19]
集中講義(機能性キラル高分子設計学特論)
[2022.01.12]
集中講義(錯体化学特論(統計力学と理論計算))
[2022.01.09]
第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム学生発表賞
[2021.12.25]
学位請求論文発表会(
林
強華
)
[2021.12.14]
集中講義(錯体化学特論(先端理論計算))
[2021.12.13–15]
第18回ナノ・バイオ・インフォ化学シンポジウム
[2021.12.07]
集中講義(分子システム化学特論)
[2021.10.05]
広島大学大学院先進理工系科学研究科学術奨励賞受賞
[2021.09.23]
第31回基礎有機化学討論会ポスター賞
[2021.09.10]
第67回有機金属化学討論会ポスター賞
[2021.09.10]
第60回電子スピンサイエンス学会年会優秀ポスター賞
[2021.09.10]
第36回化学反応討論会ベストポスター賞
[2021.09.07]
学位請求論文発表会(DUONG THI DUYEN)
[2021.08.17]
集中講義(レーザー分光の量子力学的基礎)がオンラインに変更となりました
[2021.07.18]
西原教授が
朝日新聞主催の「プロフェッサー・ビジット」で講義.
朝日新聞の2021年7月18日(日)
に広告掲載
[2021.07.16]
学位請求論文発表会(Mostafa Mohamed Mostafa Elbadawi)
[2021.07.16]
学位請求論文発表会(Pham Thi Thu Thuy)
[2021.06.10]
藤林助教が第10回新化学技術研究奨励賞を受賞
[2021.05.10]
日本化学会第101回春季年会 学生講演賞
[2021.05.07]
平尾助教が高分子研究奨励賞を受賞
[2021.04.21]
集中講義(レーザー分光の量子力学的基礎)
[2021.03.01]
ウェブサイトのURLが変わりました
[2021.02.19]
学位請求論文発表会(
木田
基
)
[2021.02.13]
学位請求論文発表会(
千歳
洋平
)
[2021.02.13]
学位請求論文発表会(
秋坂
陸生
)
[2021.02.12]
学位請求論文発表会(
中田
裕之
)
[2021.02.10]
学位請求論文発表会(
木下
真之介
)
[2021.02.01]
2050年の未来を拓くゲームチェンジ!! 「ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のための ビジョン策定(ミレニア・プログラム)」に採択
[2020.12.02]
2020年日本化学会中国四国支部大会島根大会優秀発表賞受賞
[2020.12.02]
集中講義(開殻分子化学)
[2020.11.26]
学位請求論文発表会(Wang Yufeng)
[2020.11.26]
集中講義(励起分子化学)
[2020.11.21]
未来博士3分間コンペティション2020 優秀賞
[2020.11.16]
集中講義(放射性医薬品化学)
[2020.11.09]
集中講義(先端放射化学)
[2020.10.27]
Hot Article Award Analytical Sciences
[2020.10.22]
【研究成果】単分子でメモリ効果を示す!「籠型分子を用いた超高密度不揮発性メモリおよび超低消費電力AIチップの開発」が、JSTの大学発新産業創出プログラム(START)に採択されました
[2020.10.20]
第10回CSJ化学フェスタ2020 優秀ポスター発表賞
[2020.10.02]
集中講義(分子科学特論)
[2020.08.29]
学位請求論文発表会(Dian Agung Pangaribow)
[2020.08.07]
学位請求論文発表会(Dang Huy Hiep)
[2020.08.06]
学位請求論文発表会(Triyono Basuki)
更新履歴